主催事業(2001年度)
| 日時 |
| 第1部 2001年8月23日(木)、24日(金) |
| 第2部 2001年11月11日(日)、23日(祝) |
| 場所 |
| 神戸大学発達科学部校舎 |
| 第1日目 |
| ・定住外国人の現状と多文化共生社会への課題(講師:川村暁雄)
・教育の国際化-多文化、多民族社会の教育を考える(講師:太田晴雄) ・アイデンティティーと自分らしさ(講師:李福美) |
| 第2日目 |
| ・参加型学習の基礎(講師:田村太郎
・ワークショップの進め方(講師:浜田進士) ・課題別分科会 1)メディアリテラシーと多文化教育 2)多文化共生をめざす学習プログラムづくり 3)参加型で引き出す第二言語(母国語以外の言語)習得プログラム |
| 第1日目 |
| ・多文化共生のまちづくり―学校と地域のパートナーシップを考える(講師:阿部一郎)
・フィールドワーク |
| 第2日目 |
| ・多文化教育の現場・評価法(講師:高野剛彦) ・多文化教育への行動計画(講師:田村太郎) |