主催事業(2005年度)
| 日時 |
| 4月20日~5月28日 |
| 場所 |
| 本庄地域福祉センター、本庄児童館 |
| 後援 |
| 東灘区社会福祉協議会 |
| 助成 |
| (財)木口ひょうご地域振興財団 |
| 第1回 |
| ・子どもの支援者ってなんだろう?―子どもの自立をささえるためにどう聴く? どうしかる?
講師:浜田進士(聖和大学/多文化共生センター理事) |
| 第2回 |
| ・障害って? 家族の声から
講師:谷野和代(ひがしなだ障害者地域生活支援センター) |
| 第3回 |
| ・多様性のある子育て―その子らしい学びをのばす
講師:安藤幸一(大手前大学教授/多文化共生センター理事) |
| 第4回 |
| ・学童保育と児童館
講師:池田正子(兵庫県学童保育連絡協議会) |
| 第5回 |
| ・地域でつくる児童館―地域で支える子育て
講師:野々下恵介(神戸市行財政局)/竹村純一(NPO法人北区子育て支援センター) |